SERVICE調理済み食材/食品(完全調理品)
クックパック®

調理済み食材/食品(完全調理品)クックパック

調理済み食材/食品(完全調理品)とは

調理済み食材/食品(完全調理品)とは、加熱や味付けなどの調理工程がすでに完了しており、 そのまま食べられるか、簡単な温めだけで提供できる食品を指します。 レトルト食品や冷凍弁当、惣菜などが代表的で、調理の手間や時間を省けるため、家庭だけでなく、外食産業や介護施設などでも広く利用されています。 安全性や保存性が高く、忙しい現代社会において便利な食の選択肢となっています。

こんなお悩みありませんか?

  • ・現場の人手不足が解消されない
  • ・人手不足なので献立に制限がかかる
  • ・食品の安全性や衛生面が気になる
  • ・コストが割高に感じることがある

クックパックの特徴

フレキシブルな食事対応

事業者様毎のご要望に沿ってご提案できます。​

朝だけなどの
導入可能!

主菜・副菜
注文自由!

人数分のみ
発注可能!

朝食(副菜 2品)

朝食(副菜 2品)

昼食(主菜1品 副菜2品)

昼食(主菜1品 副菜2品)

夕食(主菜1品 副菜2品)

夕食(主菜1品 副菜2品)

衛生的な製造方法

従来と逆の製造工程​

50年以上の給食会社の安全衛生マニュアルで製造​

袋詰めでの取り扱いで食材の安全を確保​

食材を袋詰めした後の加熱で菌は死滅​

  • 一般的な製造方法

    調理

    01調理

    加熱調理を行います。

    袋詰め

    02袋詰め

    作業時に外部から雑菌が入る可能性があります。

    出荷

    03出荷

    雑菌が付いたまま

  • クックパック®

    袋詰め

    01袋詰め

    下ごしらえした食材を、調味料と一緒に袋詰めします。

    加圧調理

    02加圧調理

    加圧調理により菌が死滅します。

    袋から出さずにお届け

    03袋から出さずにお届け

    調理後、外部からの雑菌はつきません。

感染症予防への対応​

  • 食事の準備で、人と人、人と食材の接点の最少化​

    新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染や拡大の予防となる、密の状態の回避や​稼働人員の抑制ができます。​

    例)60床規模の場合​

  • 感染症予防への対応​

手作りのクックパック

  • 給食センターのように調理師が手作り​

    クックパックは、現場経験豊富なベテラン調理師が、

    自社工場である三島R&Dセンターで​丹精込めて手作りしています。​

    給食センターのように調理師が手作り​

  • 介護食などは専門設備で高品質を実現​

    一方で、例えばミキサー食の調理には、正確に計量できる設備や、栄養価の減少を最小に抑えるミキサーなど、厨房設備を使用するメリットも活かしています。​

    介護食などは専門設備で高品質を実現​

残渣が少ない

人数分発注など簡単発注でムダがなくなる

おいしいから、食べ残しが少なくなる

生野菜の下処理をすると大量の残渣が発生しますが、クックパックは完全調理済み食材なので、ゴミは基本的に包装袋だけです。​

クックパックを導入されている施設の多くから、「残渣が大幅に減ってうれしい」という声をいただいています。​

おいしいから食べ残しが少ない+調理不要だから捨てるところが少ない

残渣・ゴミの
発生を抑制!

受託

給食会社としての強み

給食会社ならではの、完全調理済み食材を使用した受託運営を承ります。 ​給食会社として積み上げた50年以上のノウハウとクックパックの活用による相乗効果を発揮し、おいしく衛生的なお食事を提供しています。 ​また、イベント食も幅広く対応しており、お客様の目から楽しんでいただけるような食事を心がけております。​

直営される場合でも、クックパックの導入支援ができます

給食会社として積み上げた50年以上のノウハウを生かし、導入初期に調理手順や発注手順などを、現地訪問してご支援ができます。​

安全・衛生講習のご支援ができます

日々、安全・安心な食事提供を徹底している​給食会社が、厨房へ訪問し抜き打ちでチェックしたり、 安全テスト・講習会を実施。現在はwebでの講習も行っております。​

クックパックの美味しさ

やわらかい

真空調理法によるやわらかさ

真空調理法により、柔らかく味の染みた料理をご提供できます。​柔らかいのに型くずれせず、きれいに盛り付けることができます。​

味が染み込んでいる​

真空調理法による味の染み込み

従来の調理法だと味が染み込むのに時間がかかりますが、真空調理法では、短時間に均一に中心まで味を染み込ませることができます​。

色味へのこだわり​

盛り付けのこだわりで食欲増進へ​

あえて食材ごとに袋分けしてお届けすることで、現地で和えるだけで色味がきれいに盛り付けられます。​

“もっと美味しく”への取り組み

給食会社ならではのおいしさと安全な食の提供へのこだわり​

毎週社内検食を行い、品質チェックを行っています。​お客様の声をお聞きし、メニューや製造工程のカイゼンに日々取り組んでいます。​

豊富なメニュー

揚げ物、麺類、どんぶりなど、2000種類以上のメニュー​

2000種類以上の豊富なメニューがあり、​手作りでは手間のかかる揚げ物、麺類、丼ものまで取り揃えています。 ​食事摂取基準更新時には、すべてのメニューを新基準に合わせて見直しています。 ​さらに、お客様の声を反映し、常にメニュー改善・新メニュー開発をしています。​

ミキサー食・ムース食​

摂食・嚥下機能が低下しても口から食べられることへのこだわり​

高齢者施設向けクックパックについて

高齢者施設さまの食事をクックパック®で始めませんか?「クックパック®」は、簡単運営でコストダウンを実現。さらに美味しく、衛生的な調理済み食材をご提供します。 高齢者施設向けクックパックはこちら

導入実績

  • 千葉県 介護老人保健施設 (100床)

    【千葉県 介護老人保健施設 (100床)】
    急な委託給食会社の撤退が決まり、このままでは給食提供が出来ないと思った矢先にクックパックを知る事が出来ました。
    当初は冷凍の完調品に対してあまり良いイメージは持てていませんでしたが、実際食べてみるととても美味しく、 手作りに比べ仕上がりのブレも無く、毎日の給食に安心感を持つことが出来ました。利用者様からも好評を頂いております。

  • 東京都 特別養護老人ホーム(60床)

    【東京都 特別養護老人ホーム(60床)】
    給食運営のコストの見直しと安定的な継続を目指す為に、導入を決めました。
    厨房運営を直営化にするにあたり不安は有りましたが、いざ初めて見たら非常にスムーズに切り替えが実現出来ました。
    全体のコストは月に約50万円の削減が叶い、その他にも安定的な美味しさと労働環境が確保出来ました。

  • 名古屋 サービス付き高齢者向け住宅(30床)

    【名古屋 サービス付き高齢者向け住宅(30床)】
    クックパックでは献立が決まっている事と、レパートリーが多いことで給食に関わる事務作業が大幅軽減され本来の業務に集中出来た。事務作業も調理作業も無い為、全てパートナーの方々での運営が可能になった。
    また、給食業務が誰でも出来るようになっている為、急な欠員が生じても施設内の人員で協力して対応する事が可能になり、不安が減った。

ご利用開始までの流れ

  • 01

    お問い合わせ

    お問い合わせ

    クックパック専用の
    お問い合わせフォームまたは
    フリーダイヤルから、
    お気軽にご相談ください。

  • 02

    試食サンプル​

    試食サンプル​

    試食サンプルを
    無料で​お送りいたします。​
    または、試食会を実施致します。​

  • 03

    お見積もりのご提示

    お見積もりのご提示

    食数等をヒアリングし​
    見積をご提示します。

  • 04

    ご契約

    ご契約

    発注用IDの発行、​
    契約の取り交わしを行います。​