2025.11.14コラム
本日Nutrans(HPコラム) 第58回目をリリースしたのでお知らせいたします。
今回も引き続き、戸板女子短期大学 教授 川嶋比野(かわしま ひの)先生に「食器の色が食欲や心理的おいしさに与える影響」をテーマにご執筆いただきます。
<掲載先>
「食器の色が食欲や心理的おいしさに与える影響」第2回
次回は12/12㈮のリリースを予定しています。
「知識という名の栄養補給」をKey Messageに、給食業界や食全般に関する
最先端の知識やスキルに関する情報を発信するコラムです。
タイトルはNutritional Transformationを略した造語で、栄養の変革を意味しています。
■コラム執筆者プロフィール
川嶋比野
戸板女子短期大学教授
実践女子大学大学院卒
学位: 博士 食物栄養学
資格: 管理栄養士
大学院修士課程卒業後、食品総合商社でレストラン等へのメニュー提案業務や惣菜商品開発を経験。その経験を活かし、さまざまな専門学校や大学でフードコーディネートや調理の授業を担当する講師となる。 2009年からは、食器の色と絵柄と美味しさの関係の研究を始め、その研究結果をまとめて実践女子大学大学院にて博士(食物栄養学)の学位を取得。2012年より戸板女子短期大学の専任教員となり、現在に至る。